イベント名 | : | ダンカン・ウオン ワークショップ |
---|---|---|
開催日時 | : | 2021年10月1日 16:30-19:00 |
実施内容 | : | このワークショップは、純粋なフロー理論を実践し、プラナ・バンダの原則を応用した正しい振り付けによる流れるセラピーの効果を体験することができます。ダンカン先生がこのジューシーなフローをリードします。 Training Workshop is designed for today’s teachers to learn the art of Vinyasa Flow Theory & Smart sequence alignment structure, as taught by the Warrior-Yogi Vinyasa pioneer, Duncan Sensei. |
開催場所 | : | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目22 |
難度 | : | 難易度 ★★ 基本的な運動能力をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。 |
参加費 | : | 1レッスン5千円 |
申込締切 | : | 2021年10月1日 |
定員 | : | 各回14人 |
講師 | : |
ダンカン・ウオン カリフォルニア生まれの中国系アメリカ人。 幼少の頃より、父の影響からマーシャルアーツを始め様々な武道を経験する。 10代のころにヨガに出会い、以後35年にわたり自己鍛錬を続けている。 南インドに長期滞在しグルジ、シュリ K パタビジョイス師よりアシュタンガヨガ正式指導者として認定されている。 またジヴァムクティヨガスクールでは創始者のシャロンとデービッドから直接指導を受け大切なルーツとなっている。 1990年にサンフランシスコで「Yogic Arts/ヨギックアーツ」を確立。 アシュタンガヨガ、マーシャルアーツ、タイマッサージから成り立つ統合的な体系を持つヨガである。 その後2000年にニューヨークを拠点に広がって以来現在に至るまで世界中で実践されている。 現在は日本、中国、台湾、アメリカ、フランス、ロシア、ノルウェー、イタリアなど世界でティーチャートレーニングを開催している。日本では京都を拠点に全国でWSを開催している。卒業生との交流も深く練習会を定期的に開催するなどスキルアップの機会を多く提供している。 また私生活では双子の父であり、自ら農業をし自然のなかに暮らしている。 私達の先祖から続く人間に本来備わる力に立ち返ることで、現代の私たちがありのままの姿を見つける手助けをすることに情熱を燃やしている。 Instagram @yogicarts |
公式サイト | : | |
主催 | : | IYCインターナショナルヨガセンター |
申込方法 | : | お申し込みは yokotweety@gmail.com 太田容子までお願いします。 |