今年、開館25周年を迎えたオーバード・ホールは、客席数2,196席、三面半舞台機構を保有する日本海側最大の劇場です。舞台面積は2,000平方メートルで、テニスコートにすると10面分以上になります。
この広大な劇場空間を活かし、“街と人と劇場が繋がるトライアル企画”として、ヨガイベント「THEATER YOGA」を開催します。
劇場は、演者たちが全身全霊で表現し、多くの人たちと感動を共有する場所。そして同時に、ひとりひとりが自分に向き合い、考え、想像を膨らませる場所でもあります。その点において、舞台芸術とヨガには親和性があると考えました。屋外での「フィールドヨガ」が宇宙や地球と繋がるイメージだとすれば、「シアターヨガ」は自分と繋がる、そんなイメージです。
コロナ禍で閉塞感漂う今こそ、劇場の力を感じ、好奇心を呼び起こす豊かな時間をお届けしたい。
演出と生演奏、インストラクターの誘導によって、自分と深く向き合う時間。初心者の方もどうぞお気軽にご参加ください。
イベント名 | : | THEATER YOGA「シアターヨガ」 |
---|---|---|
開催日時 | : | 2021年10月30日(土) |
開催場所 | : | オーバード・ホール(富山県富山市) |
難度 | : | ①やさしい動きで呼吸を感じるヒーリングヨガ ②暮らしにヨガを!快適な身体作り! ③内側に意識を向けて、自分とつながるヨガ ④心と身体を整えるスリヤナマスカーラ |
参加費 | : | 1クラス:2,000円 |
定員 | : | 1クラス60名程度 |
申込締切 | : | 開催日前日までに希望クラスのチケットをご購入いただき、ご来場ください。 |
公式HP | : | |
講師 | : | ①やさしい動きで呼吸を感じるヒーリングヨガ 【宮田美里】
【Mari】
②暮らしにヨガを!快適な身体作り! 【宮司晃子】
③内側に意識を向けて、自分とつながるヨガ 【桜井利江子】
STUDIO PREMA主宰 アイアンガーヨガ認定指導員
広い世界に興味を持ち20代の頃にイギリス、ロンドンに2年間滞在し、その後アフリカ、インド、ヨーロッパ、南米など世界25カ国以上を旅する。様々な国の文化、人、自然に触れる。外の世界を知ることで日本の良さも改めて実感する。
友人の勧めでヨガをはじめ、好きになり様々なヨガを体験するが、体の痛みが出たり、迷いや疑問が生まれたころ、アイアンガーヨガと出会う。今まで経験したことのない的確で繊細な奥深さに感動し、以来夢中になり学びを深める。
富山でもアイアンガーヨガの素晴らしさを伝えたいと思い、3年間のトレーニングを受けて、アイアンガーヨガ認定指導員の資格を取得する。定期的にインドを訪れ、学びを深めている。
④心と身体を整えるスリヤナマスカーラ 【嘉藤彩乃】
LAVA高岡店インストラクター。
5歳から10年間クラシックバレエを経験する。13歳で伊達コンクールに参加し、15歳で舞台で主役を務める。
社会人になり知人の紹介でヨガを初めてLAVAに入社し、生理学・解剖学を学びヨガを解剖学的な見解からも深めていく。
バレエで培った身体の使い方を取り入れながら美や健康の為に、美脚ヨガ・骨盤筋整ヨガなど身体を整えるヨガだけでなく、音楽に合わせて動くサウンドヨガ等も提供。
さらにマインドフルネスを学ぶ事で、瞑想の大切さを知る。自身も生活習慣の見直しをする事で心と体のバランスが調整出来る事を知り、健康維持の為に実践をしながらさらに日々勉強中。悩みを抱えている方が少しでも改善するようにと丁寧な指導やサポートを心掛けている。
|
主催 | : | (公財)富山市民文化事業団 |
申込方法 | : | アスネットカウンター(オーバード・ホール1階)または、アスネットオンラインチケットで、開催日前日までにチケットをご購入下さい。チケット販売は、定員に達し次第終了となります。 |