皆様こんにちは〜!岡部はるかです。今日、6/25(金)は山羊座の満月です。
満月は吸収率が上がりまくるので暴飲暴食をしたり、いつもだったらイライラしないことにプチンときやすかったり・・・様々な影響が出てきやすく、注意力散漫になりやすいことから、ヨガのクラスがお休みになることも。満月の日はおうちで静かにしっぽりお酒飲みましょうね。
さてさて。そんな今日は結局体幹を鍛えるとどうなるの。なんてことをお話ししていきます。
体幹ってヘソの下らへんにポツンとある筋肉。と思われがちなのですが(ヨガでは丹田と体幹を勘違いしやすいですね〜)実は全く違うのです。
体幹は脊柱(背骨)を支えている筋肉や内臓のこと。
ちょっと待て待て。ってことは幅がバカみたいに広いじゃないか!!と思いますよね。
そうなのです。体幹というのは大きく分けると、首下〜骨盤あたりの胴体、長方形の部分を指すんですねぇ。だからさ、体幹を鍛えるってかなり大変なこと。
じゃあ、そんな体幹を鍛えることでどんなメリットがあるのかと言うと、筋肉のバランスを整え体全体の安定性が高まると言われています。いいですね〜率先して鍛えたいですね。
時計の長針と短針、あれを支えているのも真ん中にあるポチッとしたやつですよね。あれがあるから長針と短針がバランスよく保つことができます。
体幹の役割ってそんなニュアンスで覚えてもらうといいかと。
とはいえ、私自身お腹が板チョコみたいなわけではないのであまり訴求力が無いのかもしれませんが、まあそんなことはさておいて。難しいトレーニングをするのではなく、日常的に体幹を使う習慣を作ることが何よりも大切です。
例えばですけど常にお腹を凹ませておくとかね。
で、テレビを見ながらでも酒を飲みながらでもできるシンプル体幹トレーニングをご紹介します。
①四つ這いになります。この時に注意をしたいのが肩の真下に手首、お尻の真下にひざが来るようにしましょう。
②吐きながらお腹を薄く凹ませながら、手首付近で床を押し背中をこれでもかと言うくらい丸めます。お腹周りがキューーーっとなっていたら大正解。
③お尻の高さ、肩甲骨周りの丸みを変えないようにしながら片足ずつ後ろに下げます。
④プランクの完成です。
これを何回か繰り返すだけでもうバッチリ。
なんなら、片足下げなくても②まででも十分効果はあります。
形にとらわれず、兎にも角にもアライメントを大事にね。
①〜④を簡単にできるようになったら様々なバリエーションでしていくといいかと思います。例えば、④の状態でダッシュしてみるとか。ハーフプランク(肩肘ずつ床につけてみる)をしてみるとか。
夏はもうすぐそこ!セクシーで健康的な体をゲットしちゃいましょう〜!
それではまた来週もお楽しみに〜!!
writer : 岡部はるか
ヨガ講師 / スピリチュアルヒーラー