疲労の原因と解決法!

2023.05.11

 

皆さまこんにちは〜!岡部はるかです。
先週は疲労の原因や影響についてお伝えしました。
今回は疲労の種類や対策についてですよー!

 

◉疲労の種類3つ
疲労は原因によって、以下の3種類に分類されます。

・肉体的疲労
・精神的疲労
・神経的疲労
ここでは、それぞれの原因と症状をご紹介します。

▼肉体的疲労
肉体的疲労は不規則な生活や激しい運動、偏った姿勢などで疲れが溜まっている状態です。
仕事が忙しく時間外労働や休日出勤している場合も、肉体的疲労の原因に。
女性は月経に伴うホルモンバランスの変化も疲れを感じる原因になります。

▼精神的疲労
精神的疲労は、ストレスを強く感じることによる疲れを言います。ストレスによって自律神経のバランスが崩れてしまうことで疲れを感じるのです。
精神的疲労は「やる気がおきない」「なんとなく不安を感じる」「些細なことでイライラする」という気分の変化から症状が出始めます。そのまま放置しておくと気分が落ち込み、抑うつ状態につながる場合があるので注意が必要。

▼神経的疲労
神経的疲労は、脳に負荷がかかることによっておこる疲れです。
近年スマートフォンやインターネットが普及し、いつでもどこでも情報が見られるようになりました。その結果、脳が休まる時間がなく、神経がずっと緊張状態にあることで脳に負荷がかかるようになったのです。
SNSや動画を見る時間が長い方ほど、知らず知らずのうちに溜まってしまっている疲れです。

 

◉疲労をとるには!?
正しい姿勢で過ごす
→同じ姿勢や、同じ方ばかりでバッグを持たない。って言うのもポイント

質の良い睡眠を取る
→分かってはいるけれど、寝るギリギリまでスマートフォンをみちゃいますよね〜。これを止めるだけで翌朝の疲労が随分と変わります。

食事の時間と栄養バランスに気を付ける
→最後の食事から2時間は空けてベッドに入りましょうね。
サプリメントで栄養を補う
→酵素など体内で生成しにくいものはぜひサプリメントで!

適度な運動をする
→朝夜伸びをする、それだけでも習慣を味方にすると肌のトーンもみるみるうちに変わっていきますよ〜!

瞑想で心を落ちつける
→自分と対話をする静かな時間を作りましょう。

ぬるめの温度の湯船に入浴する
→寝る前に温めのお湯に浸かることで寝つきも良くなり翌朝の疲労感が変わってきます。

 

なかなかね、はーー!!いっぱい寝れたー!スッキリー!!なんてこと少ないのですがちょっとした養生をすることで変わることがいっぱい。
ぜひ試してみてね。

それでは来週もお楽しみに〜!

 

 

writer : 岡部はるか
ヨガ講師 / スピリチュアルヒーラー

 

 

 

<業界最安値! 初月無料、月額990円のオンラインヨガ受け放題プラン>

投稿日 :2023.05.11 カテゴリー : ARTICLELEARN タグ :
トップへ戻る

page_top