五月病にはこれが効く!

2024.05.09

 

皆さまこんにちは〜!岡部はるかです。
ゴールデンウィーク終わっちゃいましたねー。
土用の日って実は年間で4回あるのをご存知ですか?
立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指し、夏だけではないのです。
2024年の春の土用は4月16日(火)~5月4日(土)で、5月5日(日)に立夏を迎えます。
今年の子供の日も暑かったですよねー。

で、この季節の変わり目は体調を崩しやすいのです。
毎年のように五月病を強く感じる方も多いと思うのですが、この“季節の変わり目”が影響していそうですよ。

そんな今日は五月病に効くあれこれをご紹介します。

◉春の特徴
・怒りやすい、不安感、情緒不安定
・前向きになれない
・何をしても気乗りしない
・疲れやすい

 

この状態から一刻も早く抜け出すには下記のポイントを押さえてみてください。

1. 身体的にも精神的にもゆとりをもつ
冬にしっかりとため込んだエネルギーを外に出していく

2. 趣味や自身の好きなことを
ストレスが引き金となりますので心がポジティブに動く方向に注目してみる
また、春から夏にかけてはだんだんと緑が濃くなっていく変化を感じられる時期です。ゆったりまったりウォーキングをするのもおすすめ

3. 過労はだめ、絶対!
しっかり休みをとろう

4. 酸は肝に作用する
コラムでも度々登場する「肝」
中医学の専門用語に「肝」という言葉がありますが、西洋医学の肝臓とは違うのでご注意を。
身体の「臓器の働き」や「循環」「代謝」「解毒」「血の貯蔵」、そして「感情(特に怒り)」を司りますよー!
そんな肝を補う食事は梅干しや酢などの酸味のあるものを

 

◉五月病に効くヨガ
自律神経を整え、臓器の働きや心の消化力を上げるヨガをざっとご紹介
・トリコーナアーサナ
・アンジャネーヤアーサナ
・アルダチャンドラアーサナ
・パールシュバコーナアーサナ
・サイドプランク
・ブリクシャアーサナ

ヨガのポーズ名とヨガのポーズが一致した方は、もしかするとちょっとハードルが高いな、と感じたかもしれません。
そうなのです。この時期はゆったりのんびりポーズより、少しダイナミックで動きがあるポーズが体内のエネルギーを活性化し循環も良くしやすいのでこの時期にはおすすめ。
ダイナミックなポーズの後は心地よい姿勢で座り、軽く目を閉じて深くゆっくりと2、3呼吸をしてみましょう。
全部行うのは大変なのでどれか一つでも習慣にしてみてくださいね。

 

それでは来週もお楽しみに〜!

 

 

writer : 岡部はるか
ヨガ講師 / スピリチュアルヒーラー

 

 

 

 

 

 

<業界最安値! 初月無料、月額990円のオンラインヨガ受け放題プラン>

 

 

投稿日 :2024.05.09 カテゴリー : ARTICLELEARN タグ :
トップへ戻る

page_top